本編に入る前に
ルール説明も必要かも
って思って
まずは、地図
この地図を手がかりに
ゴールを目指すわけ
マラソンやトレランの大会によくある
標識や分岐点にスタッフの方がいて
「こっちです」な~んて誘導は一切ありません
この「コマ地図」を見て
交差点の目印、そしてスタートからの距離
前の分岐点からの距離などの
情報から次進む道を決めるわけ
っで
間違った道に進むと次の目印が見つからないから
今来た道を戻る!
これしかない、そしてこの写真にある7.04km地点
横に「みかん」の絵があるでしょ
この交差点かな?
って周りを見てみかんの木を探すけど全然無かったりして
「目印ないやん」って諦めて信号見ると
これや!!!
「みかん」と違って
「柿」やったんや
って感じで最初は不慣れなコマ地図も
謎解きして楽しみながら進んでいくんです
次に
通行印判
CP(シーピーと読む、チェックポイントの略)が約10Km間隔であって
ここでハンコを押してもらって
通過タイムを記入してもらう
このCPを通過しないと減点の
対象となるので注意が必要
そして各CP毎には、給水と果物やパンなどが用意されていて
この大会ではお金を出して水やジュースを買ったのは
1回だけだったかもしれない
全てのCPがそうではないけど
焼きそばなんかもあって
次のCPには何があるのか楽しみになる
この大会の持ち物について
基本テント泊でそのテントは主催者が用意して設営まで
やってくれる
この日も午後2時にビバークについたけど、既に設営が済んでいる
素晴らしい(^^)
シュラフ(寝袋)とマットは各自で持参するが
主催者の方がビバークまで運んでくれるので
雨などで濡れない様に袋に入れて預けるだけ
だから参加者は小さめのデイバックに
最低限必要な物だけを持って走るんで
途中でコンビに寄ってトイレ借りたり
食事するのもOK
後は、交通ルールを厳守して
事故や怪我の無い様にゴールを目指す
大会なんです
なんとなくルールわかって貰えました?
さぁこれでやっと本編に入れそうなんでいよいよ
明日からですよお楽しみに(^^)