この日はですね
ダイトレへ行ってきたんですよ
ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)とは、
「金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道
奈良県香芝市の屯鶴峯から大阪府和泉市の槇尾山までの
コースで、全長約45km」って事です
日頃は 京都の山 それも東山ばかり走っていて
練習で電車に乗って2時間というのは、少し遠足気分
おにぎりやお菓子と帰りの着替えを
22Lのバックに詰めて
朝6時過ぎに出町柳を出発です
途中、2回電車を乗り継ぎ
8時半に待ち合わせの駅
当麻寺駅に到着して
友達と会い
スタート地点の當麻寺へ
駅から歩いて10分くらいでしょうか?
ここからスタートです
「寒な」などと話しながら南へ
走っていると
一人の人が
「走っている時、足の指どうしてる?」
すると誰かが
「パーで走ってます」
そうすると
「走る時ってグー」がいいんですよね
いろんな友達と
走りに行っていると
勉強になります
落ち葉で敷き詰められた
トレイルを気持ちよく走っていると
いつの間にか
寒いことも忘れてしまします
葛城山についた頃には
お腹も減り
ぼちぼち休憩をとって
みんなで団子を食べました
少しでも足を止めるとすぐに寒くなるんですよね
そりゃそーです
雪!
走ったり
登り坂は歩いたり
おしゃべりも楽しみながら
金剛山に来た時には
みんなヘトヘト
今日はこの辺をゴールにしましょうか!
ってことで
下山後
バスで河内長野へ行き
難波まで移動
いつもの様に銭湯で汗を流した後は
タンパク質を摂ろうと意見が一致
お肉も美味しくいただきました
秋の休日
いつもと違って少し遠足気分のトレラン
楽しかったです